- 2015-1-12
- アニメロゴ文字

むかしの企業ロゴとか長年やってるタバコ屋の店の文字とか見ると「懐かしいなぁ」って思うじゃないですか。
うる星やつらのロゴもそうですが、あのテの文字は「描き文字」というやつ。
描き文字とは
漫画の「ドォォォン」とかの擬音は写植じゃなく手で描いているように、描き文字は既製のフォントは使わない。
デザイナーがペンと定規で描いたもの、それが描き文字である。
有名なのは平野甲賀さん。
今回はうる星やつらのロゴをアレンジしてみたけれど、描き文字がめちゃんこ載ってる本を参考にした。
うる星やつらの中線は珍しいのか?
うる星〜は赤文字に白い線が特徴的だけどこれは珍しいのか?
と思ったら色んなバリエーションが載ってて当時はド定番だった。
なんかいろいろある。
ちなみにこの本、これが460ページ続くだけだからな。
赤き「うる」を探せ
これは「うる」を頼りに他のひらがなを推理するゲームだ!
ゼロからは作れなかったので「少年やきゅう」のような雰囲気の似た文字を参考に作っていった。
プロトタイプ完成
枠線がデコボコしてるのはイラレで描いた中線が飛び出してるのだ。
ちょこっと調整した
元のロゴは「星」が真ん中寄りなので「だまれ」を長体にして文字同士重なるぐらいの間隔に修正。
その他「れ」の角も丸くなるように修正して完成。
ということで、フォントが無ければ作ればいいじゃない