Warning: Use of undefined constant article_css - assumed 'article_css' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/andsdow/www/ylcl/wp-content/themes/ylcl/header.php on line 89

掟上今日子の備忘録のロゴはあの超有名フォントだった話

こんにちはこんにちは!
なんだかここ最近西尾維新まわりが慌ただしい印象ですね!

傷物語はようやく始動しはじめたし、物語シリーズも完結まっしぐらだし、西尾維新公式サイトもできたし、罵倒されるだけのサイトまで作られたり…
このままいけば夏休みの課題図書になったりしてそれに影響を受けた男子たちが襟足を伸ばしたり、靴下の中にお札をしのばせたりするんじゃないかしら。

そして今回は掟上今日子の備忘録が実写ドラマ化。しかもみんな大好きガッキー!
わたしもこのビッグウェーブに乗らないわけにはいきませんね!

と、いうわけで今回もロゴのフォントを調べてみました∠( ゚д゚)/

okitegami03

※画像は掟上今日子の備忘録|日本テレビより

テレビドラマ版と原作版は一緒なの?

まず、掟上今日子シリーズには現在「原作小説」「テレビドラマ」「漫画」の3つがあります。
そのうち、原作小説とテレビドラマはほぼおなじロゴが使用されています。
細かいことをいえば、加工が違うんですけどそれはまぁ置いておこう。ベースは同じである、というところが大事。

フォントはMS明朝

font-msmin

ドラマ版と原作小説版は共通でMS明朝です。
※英数字によってはMS P明朝の可能性もあるかも

え、MS明朝!?

モリサワだフォントワークスだとナウでヤングなフォントがひしめき合う中で、あえてのMS明朝。
またの名をHG明朝 Lとも呼ばれるそのフォントは、あなたのWindowsにも標準装備されているアレ!
日本一使われている明朝体ではないかと思われる超メジャーな書体です。
これなら今すぐ作れるね!

作ったよ! ↓

okitegami01

ちなみに掟上今日子ロゴは上図のとおり、垂直比率を90%にして平体にしているのがポイント!
これぐらいならwordでもつくれる!

西尾維新つながりだと、化物語のアニメ内で同じくリコー社が開発したHG明朝を使っていたので、そこと関係があるんだかないんだか…?

漫画版 掟上今日子

font-haruhi

つづきまして漫画版。
漫画版の掟上今日子ロゴは、モリサワのはるひ学園がベースになっています。

こちらはこんな感じ ↓

okitegami02

※画像は掟上今日子の備忘録|月刊少年マガジン|講談社コミックプラスより

はるひ学園といえば『さくら荘のペットな彼女』で使用されていたことが有名なフォント。
パーツ同士のつながりも見た目もゆる〜い感じが特徴的。ラノベの表紙で使われることも多いので本屋をうろつくと結構見つかるよ!

このはるひ学園をベースに、エレメントを葉っぱにしたりしていて、ゆるさのなかに儚さがプラスされている印象になってますね。
…と、ここまで書いておいてなんですが、掟上今日子シリーズ読んだことないんですよね。読みます!
ちなみに西尾維新だと猫物語(黒)と少女不十分が好きです。読んでね!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事の著者

この著者の最新の記事

関連記事

WEBデザインギャラリー

アニメ・ゲームのwebサイト集

かっこいいwebサイト集めました

ページ上部へ戻る